1株でもらえる株主優待22選

1株でも優待ってもらえるの?
1株でもらえる優待を知りたい!

株主優待というと100株以上持っていないと優待を受けれれない銘柄が基本ですが

1株持つだけで株主優待を受けられる銘柄もあります!

銘柄によっては1000円以下で優待を受けられるものもあるから
自分の生活に役立ちそうなものが無いかチェックしてね!

目次

食品がお得になる優待

スクロールできます
銘柄名優待内容必要資金(12/27時点)
ニップン(2001)自社グループ商品の優待割引販売など2,128円
日清オイリオ(2602)自社商品の優待販売など5,100円

ニップン(2001)

①自社グループ商品の優待割引販売を受けられる
②自社商品を使用した料理教室を開催

銘柄ニップン(2001)
必要資金2,128円 (12/27時点)
権利確定月3月、9月
配当利回り3.1% (12/27時点)

日清オイリオ(2602)

自社商品の優待販売(×年2回)

銘柄日清オイリオ(2602)
必要資金5,100円 (12/27時点)
権利確定月3月、9月
配当利回り3.52% (12/27時点)

コスメ・ジュエリーがお得になる優待

スクロールできます
銘柄名優待内容必要資金(12/27時点)
デンカ(4061)自社グループ製造化粧品 優待価格2,221円
日本ケミファ(4539)自社ヘルスケア商品優待セール1,515円
NEW ART HOLDINGS(7638)優待買物割引カード
(15~20%割引:1枚)
1,550円
松風(7979)ネイル製品の優待価格販売2,215円
SBIホールディングス(8473)健康補助食品や化粧品の割引購入申込券3,958円

デンカ(4061)

デンカコスメティクス商品の特別価格販売

銘柄デンカ(4061)
必要資金2,221円 (12/27時点)
権利確定月3月、9月
配当利回り4.5% (12/27時点)

日本ケミファ(4539)

自社ヘルスケア商品優待セール

銘柄日本ケミファ(4539)
必要資金1,515円 (12/27時点)
権利確定月3月、9月
配当利回り3.3%

NEW ART HOLDINGS(7638)

①「銀座ダイヤモンドシライシ」(婚約指輪のダイヤモンドルース20%OFF、結婚指輪15%OFF、ファッションジュエリー20%OFF)
②エテティックサロン「ラ・パルレ」エステティックコース・オプション 20%OFF
③ゴルフシャフトメーカー「CRAZY」20%OFF
④軽井沢ニューアートミュージアム無料観覧券

ニューアート・エストウェストオークションズが開催するオークションへの出品手数料を5%にて提供(通常10%)

銘柄NEW ART HOLDINGS(7638)
必要資金1,550円 (12/27時点)
権利確定月3月、9月
配当利回りなし

松風(7979)

ネイルの優待価格販売

銘柄松風(7979)
必要資金2,215円 (12/27時点)
権利確定月3月、9月
配当利回り1.98% (12/27時点)

松風は歯科医院・歯科技工所向けに歯科器材を製造・販売する企業だよ!
ネイルのほかにも歯磨き粉やマスクも優待価格で販売してるよ♪

SBIホールディングス(8473)

SBIアラプロモが販売する健康補助食品や化粧品の割引購入申込券(50%割引)など

銘柄SBIホールディングス(8473)
必要資金4,029円 (12/27時点)
権利確定月3月
配当利回り3.72% (12/27時点)

レジャー・観光がお得

スクロールできます
銘柄名優待内容必要資金(12/27時点)
パソナグループ(2168)淡路島飲食施設30%OFFクーポン
淡路島アトラクション50%OFFクーポン
2,057円
いちご(2337)Jリーグ試合チケット(抽選)1,515円
出光興産(5019)美術展覧会「Idemitsu Art Award展」の招待券1,037円
ニデック(6594)ニデックオルゴール記念館すわのね」の無料入館リーフレット2,843円
TOPPANホールディングス(7911)印刷博物館の入館無料券など4,200円

パソナグループ(2168)

①淡路島飲食施設30%OFFクーポン
②淡路島アトラクション50%OFFクーポン

銘柄パソナグループ(2168)
必要資金2,057円 (12/27時点)
権利確定月5月
配当利回り3.64% (12/27時点)

淡路島に行く機会があればぜひ利用したいね🚙

いちご(2337)

Jリーグ試合チケット(抽選)

銘柄いちご(2337)
必要資金376円 (12/27時点)
権利確定月2月、8月
配当利回り2.65% (12/27時点)

出光興産(5019)

美術展覧会「Idemitsu Art Award展」の招待券

銘柄出光興産(5019)
必要資金1,037円 (12/27時点)
権利確定月3月、9月
配当利回り3.47% (12/27時点)

ニデック(6594)

「ニデックオルゴール記念館すわのね」の無料入館リーフレット

銘柄ニデック(6594)
必要資金2,843円 (12/27時点)
権利確定月3月
配当利回り1.4% (12/27時点)

長野県諏訪郡にある博物館で、カフェが併設されてオルゴール組み立て体験もできるよ!

TOPPANホールディングス(7911)

印刷博物館入館券

銘柄TOPPANホールディングス(7911)
必要資金4,200円 (12/27時点)
権利確定月3月
配当利回り1.14% (12/27時点)

東京都文京区に位置している博物館で
活版印刷体験は要予約!

日用品がお得

スクロールできます
銘柄名優待内容必要資金(12/27時点)
三井松島ホールディングス(1518)「HANABISHI」のオーダー商品の購入に使える優待買物割引券3,280円
テルモ(4543)自社製品のご優待販売3,101円
京セラ(6971)自社製品を優待価格で販売1,585円
リコー(7752)カメラや時計などの優待買物割引1,837円
上新電機(8173)優待買物割引券2,305円
テレビ朝日ホールディングス(9409)ショッピング事業対象商品の一部割引2,325円

三井松島ホールディングス(1518)

「HANABISHI」のオーダー商品の購入に使える優待買物割引券(10%OFF)

銘柄三井松島ホールディングス(1518)
必要資金3,280円(12/27時点)
権利確定月3月、9月
配当利回り3.04% (12/27時点)

テルモ(4543)

① 自社製品のご優待販売
②自社オリジナルカレンダー
③自社施設見学会 (抽選)

銘柄テルモ(4543)
必要資金3,101円(12/27時点)
権利確定月3月、9月
配当利回り0.83% (12/27時点)

テルモは100年の歴史を持つ大手医療機器メーカーだよ!

京セラ(6971)

自社製品を優待価格で販売

銘柄京セラ(6971)
必要資金1,585円(12/27時点)
権利確定月3月、9月
配当利回り3.15% (12/27時点)

オンラインショップにはセラミックナイフなどキッチン用品が充実してるよ!

リコー(7752)

カメラや時計などの優待買物割引

銘柄リコー(7752)
必要資金1,837円(12/27時点)
権利確定月3月、9月
配当利回り2.06% (12/27時点)

上新電機(8173)

「Joshin」のほか、グループ店舗で使える優待買物割引券(5,000円相当~)

銘柄上新電機(8173)
必要資金2,305円(12/27時点)
権利確定月3月、9月
配当利回り4.33% (12/27時点)

優待利回り216%!上新電機をよく使うならぜひ手に入れたい優待だね✨

テレビ朝日ホールディングス(9409)

ショッピング事業対象商品の一部割引

銘柄テレビ朝日ホールディングス(9409)
必要資金2,325円 (12/27時点)
権利確定月3月、9月
配当利回り2.15% (12/27時点)

その他

スクロールできます
銘柄名優待内容必要資金(12/27時点)
三菱マテリアル(5711)貴金属製品の優待価格売買など2,411円
クラレ(3405)自社オリジナルカレンダー2,286円
富士電機(6504)自社オリジナルカレンダー8,690円
福島銀行(8562)貸金庫年間手数料割引(50%割引)222円

三菱マテリアル(5711)

①貴金属製品の優待価格売買
②自社グループ運営の観光坑道の入場無料券セット

銘柄三菱マテリアル(5711)
必要資金2,411円 (12/27時点)
権利確定月3月、9月
配当利回り4.14% (12/27時点)

鉱山は新潟・秋田・静岡・兵庫にあるよ!

クラレ(3405)

自社オリジナルカレンダー

銘柄クラレ(3405)
必要資金2,286円 (12/27時点)
権利確定月6月、12月
配当利回り2.36% (12/27時点)

クラレは高機能樹脂や繊維製品などを製造販売する大手化学メーカーだよ!

富士電機(6504)

自社オリジナルカレンダー

銘柄富士電機(6504)
必要資金8,690円 (12/27時点)
権利確定月6月、12月
配当利回り1.73% (12/27時点)

福島銀行(8562)

貸金庫年間手数料割引(50%割引)

銘柄福島銀行(8562)
必要資金222円 (12/27時点)
権利確定月3月
配当利回り2.25% (12/27時点)

6月ごろに、貸金庫の手数料割引に使える「優待券」を発送されるよ!

1株優待の注意点

1株優待する際の注意点を説明します。

生活にあった優待を選ぶ

いくら優待が魅力的でも、使える場所が遠かったり、あまり使う機会の無いものだと元も子もありません💦

今のライフスタイルから「無理なく使えるか?本当に役に立つか?」

という点を忘れずに銘柄を選びましょう。

SBI証券アプリが分かり辛い

1株(単元未満株)で購入する際、SBI証券アプリは正直分かり辛いです。

SBI証券だと1株で買えないんですけど…

こんな質問を頂きます。
非常に分かり辛いですが、株アプリの取引の際に「S株」という所にチェックすると1株で購入することができます。

権利付き最終日までに買っておく

優待を受けるには権利確定日までに株主として登録されていなければなりません💦

そして、この日に登録させるには3営業日前の権利付き最終日までに株を買う必要があります。

えー!なんか複雑な。つまりどういう事??

要するに、権利付き最終日に保有してれば良いってこと👌

なるほど!
権利付き最終日が、とにかく大事なんだね🎉

権利落ち日以降に売却しても、優待は受け取れます。

権利付き最終日に買って、権利落ち日に売ろうとする人が沢山いるため、この付近で売買すると高く買って安く売る事になる可能性が高いため注意しましょう。

まとめ

1株優待は少ない資金で手軽に受けられる優待です。

自分のライフスタイルに合ったものがあれば是非、活用してみて下さい💡

優待に気を取られて、株価が下落して大損!なんてことにらないように気を付けてね👍

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次