お金の絵本配布中!子供のマネー教育は必要?

子供の証券口座を作るなら
楽天証券がオススメ

楽天証券
親の銀行口座からでも簡単に入金できるところがポイント♪

\たった10分で完了/
まずは無料で口座開設する!

・家庭で子供のマネー教育って必要なの?
・どんな事をすれば良い?
・教え方が分からない…

本記事を読めばこんな悩みを解決できます!

将来の日本ではお金の知識は必須!
家庭内でもしっかりサポートしていきたいね!

この記事を書いた人

\ はこぱぱです  /

  • 投資歴16年 3000万円運用中
  • 難しい投資はキライ!シンプル is Best!
  • インスタで100人以上の悩みに回答
  • 6人家族ふたご育児中
目次

マネー教育の有無で500万の差

お金の教育って本当に必要なの?


そんな疑問もあるかも知れませんが、金融教育の有無と資産形成について調査した結果では、60歳時点の資産において金融教育の有無で500万円も差があることが分っています

金融教育の有無で将来500万円の差

引用:三井住友トラスト

え!教育を受けたかどうかってだけで500万円!?

そう!しかも全年齢で、経験ありの人の方が資産が多かったんだよ

日本ではようやく2022年に高校生の家庭科にて資産形成に関する授業が義務化されましたが、諸外国では小学生から必修化されるなど大きく遅れをとっています。

実際に日本の金融知識問題の正答率は低く、英国、ドイツ、フランスとの比較では、英国60%、ドイツ68%、フランス67%に対して、日本の正答率は59%と最も低い状態でした。※OECDによる調査

学校の授業だけでは、まだまだ物足りないのが現状ではないでしょうか。

投資の勉強も必須

お金の勉強と言えば、「貯金」「節約」「借金をしない」というイメージがあるかも知れませんがこれからは「投資」の勉強も必須です。

投資が必須な理由
  • 物価上昇で実質賃金が低下気味
  • 貯金だけだとインフレに勝てない
  • 少子高齢化で今後も税金が上がる
  • 貰える年金も低下傾向
  • 貯金以外の方法で老後に備える必要がある

今の現役世代でさえ貯金だけで老後資金を作るのが難しいと言われているので、今の子供たちはより厳しい日本の老後に備える必要があります。

また、今の20代の3人に1人が投資をしているように今後は欧米と同じように投資をすることが当たり前な社会がやってくると予想されます。

引用:三井住友カード

子供に苦労させないためにも、国語や算数と同じように家庭内でもお金について学ぶ機会を与えるべきだと思うよ!

親子で学ぶお金の勉強法 5選

実際にどのような勉強方法があるか紹介します。

あまり身構えずに、できる事から少しずつ取り組みましょう。

①日常会話に取り入れる

この方法は子供が小さくてもすぐに取り入れることができます。
まずは、家族で買い物をしている時にはこんな会話をしてみましょう。

  • 「これはお父さんとお母さんが働いたお金で買っているんだよ」
  • 「店員さんはお店で働いてお金をもらっているんだよ」

それから特に大事だと思ってるのが投資の話題です。
難しく考えることはありません。


まずは投資という言葉を小さい時からポジティブなイメージを持たせることで「貯金」と同じくらい親しみのあるものになれば良いと思います。
例えばこんな会話です

  • 「投資をするとお金が働いてくれるんだよ」
  • 「投資でお金が増えたから家族で旅行でもいこうか」
  • 「投資も貯金と同じでコツコツするんだよ」

あまり深く考える必要はありません。投資って良い事なんだな。と思ってくれることが大事です。

私は意識して、「投資」「お金が働いてくれて」などの言葉を使うようにしてます♪
そのような言葉を日常的に使うだけでも、「貯金以外の選択肢があるだな」と子供は理解してくれているようです。

②現金でお小遣いを渡す

最近は現金を使う機会が少なくなりましたがお金が増減する感覚を経験するためにも、最初は現金で渡すことがオススメです。
ICカードを使うなら、実際にチャージさせるのもありですね。

また、牛乳パックを使って貯金箱を手作りするのも貯金が楽しくなるための方法です。

③お金のマンガを本棚に

お金が登場する絵本はたくさんありますが、少し大きくなったら「バビロンの大富豪の教え」というマンガ本を一緒に読むのが良いでしょう。
まずは絵本のように読み聞かせをして、そのあとは子供の本棚にしまっておきます。

バビロン大富豪の教えを読む息子

我が家も絵本と一緒に置いてます…

マンガなので興味があれば自分でも読んだりします。
また、親にとっても良書なのでぜひ一度読んでみてください。

うちでは、寝る前の読み聞かせに使いました(笑)
幼稚園児には難しいですが、小1の息子は結構聞いてくれてお金持ちになるにはこうしたら良いのか…。と子供なりに理解してくれたみたいです♪

口コミを見る

④実際に株を買ってみる

スマホを操作する女性

今なスマホ1つで、1株から株を買う事ができます。NTTの株なら200円以下で買えます。


子供と一緒に話し合って、買う銘柄を決めたら実際にスマホを操作して買ってみましょう。
この際、子供名義の証券口座を作っておいて将来的にそのまま渡すというのもアリです。


例えば、高校生でバイトを許可する条件としてバイト代から毎月1000円だけ積立投資に回す。など約束しても良いかもしれません。

ただし、ジュニアNISAは終了してしまったため18歳になるまではNISAを使った非課税での投資はできません。

⑤お小遣いの一部を配当金で渡す

いくら株価が上がっても、実際に売却しないとそのメリットを子供は感じないかも知れません。

そこで、高配当株投資や、配当金の出る投資信託を買って、しかもその配当金を実際に銀行や郵便局に受け取らせに行かせるとより投資に興味がわくと思います。
ただしこの方法には注意点があります。

  • 少額だとたいした配当を貰えない。
    例えば毎月100円の配当金は中学生には少額ですが、小学生なら大金ですよね。小さい時ほどメリットを感じてくれます。
  • 未成年はNISA口座が作れないので子供名義の口座だと2割の税金が掛かる
  • 銀行・郵便局受け取りにするとNISA口座でも2割の税金が掛かる
    親のNISA口座を活用する場合には注意

実際に体験するってとっても大事だよね!

投資が学べる絵本配布してます

実際に配当金を受け取ったり、株を買わせたりしたいけど、
そもそ株式投資を理解してないとあまりタメにならないのでは!?

そう思って、何とかして子供にも投資について理解してもらうには…

三日三晩考えた結果は、自作の絵本!
絵本といってもPDFです(笑)

もし、子供にも投資について学ぶ機会を与えたい!と考えているなら、下記からダウンロードしていただき活用してください。

  • 小学生が株式投資を理解できるように分かりやすさ重視で書きました
  • 読みやすい絵本風
  • 特典付き♪
    子供と買う身近な銘柄リスト
    配当狙いの日本株リスト
    子供用の証券会社を選ぶコツ
    配当金の受取設定マニュアル
    その他注意点など
  • もちろん全て無料
  • スマホ用16:9仕様です

子供の未成年口座を作るうえで、楽天証券とSBI証券の違いを知りたい人は下の記事をタップしてね♪

まとめ:家庭内でもマネー教育をやってみよう!

本記事では子供へのマネー教育の必要性と、その方法を紹介しました。

マネー教育の有無で、資産に明確な差が出ていることや将来の資産を形成するうえでますます投資が重要になってきています。

学校の授業だけではなく、家庭内でできる事から取り組んでいきましょう。

絵本の受取りも忘れずにね!

子供用の証券口座を作るなら楽天証券がオススメだよ!

楽天証券がオススメな理由
楽天証券
  • 画面が見やすい
  • 親の銀行口座から入金できる
    SBI証券は子供本人名義のみ
  • 国内株の売買手数料が無料
  • 1株から買える

\たった10分で完了/
まずは無料で口座開設する!

そもそもNISAって何??って事を知りたい方は、下のボタンをタップ!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次